
6月20日(木)に「親子メディア学習会」を行いました。 私たちの生活にはなくてはならないものになっている電子メディア、小学生の子どもたちにとってもゲーム、ユーチューブ、SNSなど身近なものになっている電子メディアについて親子で学び、メディアとの上手な付き合い方について学ぶためです。 1から3年生は、上越教育大学 大学院学校教育研究科 教授の清水雅之 様から講師としてお越しいただき、成長期の子どもたちにとって大切なことについてお話していただきました。 【お話のポイント】 ・ゲームやユーチューブなどの時間を減らす ・外で遊ぶ、運動するなどで体を動かす (お手伝い、物作りなどで体を動かす) ・家で本を読む ・よく寝る
|