学年の活動_2学年_

2年生 野菜の栄養についての学習

野菜のパワーってすごい!!



 7月16日(火)に、宇田栄養教諭から、野菜の栄養について授業をしていただきました。
 授業では、お話やクイズを通して、野菜を食べると、「風邪予防になる」「お肌がつやつやになる」「お腹がすっきりする」「血液がさらさらになる」など、体に良いことがたくさんあることを学習しました。
 野菜を食べているかを問いかけると「野菜苦手だな」「苦手でもちょっとは食べている」「トマトは大好き」「にんじんだけはどうしても食べられないな」と答えていた子どもたち。栄養教諭から、野菜の種類によって体への働きが異なることや野菜の摂取量をグループで測ったり、実物を見たりしたことで 、「大変!!思っていたよりもたくさん食べないといけない!」「好きな野菜だけ食べているのはダメなのか! 」と驚いていました。
 苦手な野菜を食べる工夫を話し合うと、「鼻をつまんで食べる」「チーズと一緒に食べれば大丈夫」など、たくさんの考えが出ました。今、生活科で育てている野菜とつなげて考えている子もいました。