学年の活動_4学年_
4年生は総合的な学習の時間に、「発見!保倉川~保倉川から学ぼう~」をテーマに学習を進めています。 その第3弾の探検として、10月3日(木)に、くびき里やま学校の講師の方に同行していただき、保倉川が流れている浦川原区の飯室に行きました。 春に行ったときと、川の様子や生き物に違いがあるのか興味津々の子どもたちでした。最初は、ひんやりと感じましたが、川での探索活動に夢中で水温にもすぐ慣れていました。
川で生き物を捕まえるコツをつかみ、前回よりもたくさんの生き物を捕まえて大喜びの子どもたち。一度にたくさんの「スジエビ」を捕まえたり、前回見られなかった「カマツカ」や「オイカワ」を観察したりできました。 春との違いや川の中での生き物のすみ分けなど、今後も学びを深めていきます。