学校の活動__

就学時健康診断

令和7年度入学予定児童27名



すまいる桜援団による家庭教育講座

 10月17日(木)に、令和7年度入学予定児童と保護者からご来校いただき、就学時健康診断を行いました。今回は、入学前の健康診断が主たる目的で、内科、歯科、視力、聴力等を検査しました。子どもたちは、担当の先生の話をしっかりと聞いて立派に行動していました。
 保護者には、上越市の家庭教育支援チーム「すまいる桜援団」の3名の講師の方から、子育てのポイントなどについて、保護者の皆さんの交流の時間も取り入れながら、お話ししていただきました。

【保護者の方の感想 一部抜粋】
・子どもについてや子育てについて、他の保護者の方とお話ができて楽しかった。
・子どもを小学校に入学させるための準備についてアドバイスをいただきよかった。
・講師の方が、すごく親近感があって聞きやすくて楽しかった。