学校の活動__

ふれあい班大縄大会(11月22日)

スポーツ委員会主催



 11月22日(金)に、スポーツ委員会主催のふれあい班大縄大会が行われました。ふれあい班(縦割り班)二班を1チームとして、3分間の8の字跳びの回跳で競いました。
 これまでの練習の中でも、うまく縄に入れない低学年に対し、高学年が「今だよ」と入るタイミングをうながしたり、「ドンマイ」「やったね、跳べたね」と温かい言葉をかけたりする場面が見られていましたが、本番でも、高学年が低学年をサポートする姿や、お互いに応援し合ったり、励まし合ったりする姿も見られました。
 子どもたちは、楽しみながら、仲間との絆を深めたり、体力の向上を図ったりしました。



 結果は以下の通りです。
  優勝  7・ 8班  89回
  2位  1・ 2班  78回
  3位 11・12班  76回
 
 惜しくも入賞を果たせなかった班も、練習時より記録を伸ばした班がほとんどでした。
 応援にお越しいただいた保護者、ご家族の皆様、大変ありがとうございました。



 大会後には、ふれあい班ごとに、自分が頑張ったことや、友達の頑張っていたことなどをメッセージカードに書き、振り返りを行いました。