学校の活動__
今年度の給食では、毎月1回、「減塩の日献立」が取り入れられます。給食をとおして「減塩」について学ぶためです。 「減塩」とは、塩を減らした食事のことです。塩の摂りすぎは、高血圧などの病気になりやすいと言われています。上越市は、高血圧の人が多いという健康課題があるそうです。子どもの頃から、薄味の大切さを知り、食材そのもののおいしさを味わう意識を高めてほしいです。【今日の献立】 ご飯 牛乳 さばのソース焼き ごま酢和え けんちん汁