学年の活動_4学年_

4年生エコライフ出前講座「ごみ分別編」



 5月27日(火)に、4年生社会科学習の一環として、環境科学センターの方々からエコライフ出前講座「ごみ分別編」の授業をしていただきました。
 上越市では、一人が1日に出すごみの量は、603gであることを知り、実際にその量のごみ袋を持って、重さを実感しました。
 ごみ分別ゲームでは、様々な種類のごみを正しく分別することに挑戦しました。新聞紙とチラシは別の分類であることや、普段、ごみとして出している物が、実はリサイクルができるものであることなど、意外な分別の仕方に驚いていました。
 子どもたちは、「今までちゃんと分別できていなかったことが分かったので、これからは気を付けたい。」「正しく分別すれば、何度も使える物があることが分かった。」など、学びを深めました。