学年の活動_5学年_
5年生 「ふぁーむ大地」さんへ見学に出掛けました
7月9日(水)に、5年生が、給食の食材の一つ「小松菜」を作っている頸城区の「ふぁーむ大地」さんへ見学に行きました。ふぁーむ大地さんでは、主に葉物野菜とお米を作っているということで、それぞれ見学をさせていただきました。
葉物野菜のハウスでは、小松菜をはじめ、小ねぎやベビーリーフといった野菜が、列ごとに、収穫時期をずらして並んでいました。子どもたちからは、働いている人数や作業時間、収穫量、仕事の大変さ、うれしさなどの質問をして、一つ一つに丁寧に答えていただきました。その後、小松菜の収穫体験をさせていただきました。水耕栽培されている小松菜を、一人3株抜き、形を整えて、根を水で洗い、袋詰めします。緊張しながらも楽しんで行う子どもたちの表情が印象的でした。
続いて米づくりに使う道具や現在の稲の様子を、子どもたちの質問に答える形で説明していただきました。106ヘクタールもある田んぼでお米を作っていること、田植え機、トラクター、コンバインと用途に応じて使う大型機械の値段はとても高いこと、異常気象になっている天気の中でおいしいお米を作るのに苦労していること、でもお客さんに喜んでもらえることにやりがいがあることなどを教えていただきました。その後、トラクターに実際に乗せていただいたり、実際の田んぼを見て、その広さを感じたりしました。