学年の活動_5学年_
9月1日(月)に、5年生が農研機構中日本農業研究センター上越拠点(上越市稲田)で「食と農の科学教室」に参加してきました。 初めに、職員の方から80年以上研究をしているセンターのことやお米の歴史、お米の品種改良について、スライドを見ながら説明していただきました。
次に屋外で、米作りの最新式の農業機械やドローン、センターで栽培しているたくさんの品種のお米を見学しました。
中へ入ってからは、「もみすり体験」です。センターお手製の道具を使い、稲穂を脱穀、もみすりして玄米を一人一人取り出しました。そして最後に展示会場で、研究されているお米の実物や写真、説明などを見学しました。 今回の学習を社会科のまとめや総合の学習に活かしていきます。