学校の活動__
今日の給食(10月6日)
今日は十五夜です。中秋の名月とも言います。十五夜には、丸い月に見立てたお団子や、稲に似たススキをお供えして、秋の収穫に感謝し、月をながめる風習があります。また、里芋の収穫を祝い、お供えしたことから「芋名月」ともいわれます。
今日の給食には、月の影がうさぎのように見えると言われることから、うさぎ型のハンバーグ、お汁には月とうさぎをイメージした蒲鉾と里芋が入っていました。
今夜、十五夜(中秋の名月)が見られることを願いながら、十五夜献立を味わいました。