学年の活動_4学年_

4年生 保倉川を調べよう!! 最終回



 10月24日(金)に、4年生が、保倉川の中流に行ってきました。上流と違うことや、季節の変わった中流の変化を実感してきました。
 今回は、水量が多かったり、水温がかなり下がったりしたため、1回目の活動場所と少し場所を変えて活動をしました。川での活動が最後ということもあり、子どもたちは一生懸命、生き物を捕まえていました。今まで見ることがなかった「カマツカ」や「手長エビ」、「タデ」といった生き物や植物を見ることができました。



 また、今回は、シーグラスがたくさん見つかり、きれいなものをたくさん集めている子どもの姿も見られました。計3回保倉川に行き、活動をしました。これからは、実際に見てきたことをまとめる活動に入ります。きらめき学年オリジナルの保倉川図鑑を作成しようと計画をしています。