学校の活動__

3学期スタート!!(令和7年1月7日)

一日一日を大切に49日間を過ごそう



 今日から3学期がスタートしました。
 始業式では、各学年の代表児童が、3学期に頑張りたいことなどについて発表しました。学習のこと、友達とのこと、4月から学年が一つ上がることでの目指す姿などについての発表がありました。目標が達成できるように、一日一日の積み重ねを大切にしてほしいと思います。
 



 校長からは主に次の話をしました。
・3学期は、1年間の勉強のまとめをすると同時に、来年度の準備をする学期です。具体的には、今まで習った勉強を復習したり、学年が上がるという心構えや新しい目標をもちましょう。
・3学期も「笑顔あふれる南川小学校」にするために、『わたしも大事(自分を大切にする)・あなたも大事(相手を大切にする)』とはどういううことなのかを一人一人がよく考えて生活しましょう。笑顔は人と人をつなぐ役割があり、心もやさしくなります。ぜひ笑顔あふれる南川小学校にしましょう。
・寒さに負けず、手洗い、うがいなどをしっかりして感染症や風邪などの予防に心掛け、元気で、楽しい3学期になるようにしましょう。
 3学期も子どもたちの安心、安全を第一に考えて各種活動に取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。



 始業式後に、JAグループ主催「ごはん・お米とわたし」作文・絵画コンクール 作文部門で入選した1年生、6年生児童の表彰式を行いました。