
給食週間4日目、今日の献立のテーマは、「発酵食品」でした。上越市は、夏も、冬も、湿度が高く、発酵に適した気候です。また、発酵文化を築いた偉人 坂口謹一郎氏や川上善兵衛氏がおられ「発酵のまち上越」として売り出しています。 今日のスープには、上越産の酒粕、味噌、妙高のかんずりを使ったそうです。また、蒸しパンにも、酒粕を使ったそうです。食品を発酵させることで栄養、旨味がアップするそうです。給食を味わいながら、上越の気候と発酵食品の関係を学びました。
【今日の献立】 ソフト麺 牛乳 発酵の町上越のスープ ゆかり和え 酒粕の米粉蒸しパン
|