上越市立南川小学校 |
学習参観・PTA総会 等(4月18日) NEW
2025.04.18

学習参観では、どの子どもも張り切った様子で、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

運動会プロジェクト立ち上げ会議(4月17日) NEW
2025.04.17

南川小学校では、子どもたち自身が行事運営に参画し、学校生活に主体的に関わる態度を高めるために、5,6年生全員と4年生の応援団が4つのプロジェクトに所属し、運動会の準備や、当日の運営に携わります。
立ち上げ会議では、プロジェクトごとに自己紹介や打ち合わせを行い、今後の取組についての見通しをもちました。
【プロジェクトの組織】
[実行委員プロジェクト]
全体調整、開閉会式の計画・運営、競技中の放送
[応援プロジェクト(応援団)]
応援合戦の計画、応援練習のリーダー
[よさこいプロジェクト]
学年やふれあい班でのよさこい練習のリーダー
[スローガンパネルプロジェクト]
スローガンパネルの作成、掲示
今日の給食(4月16日) NEW
2025.04.16
「減塩」とは、塩を減らした食事のことです。塩の摂りすぎは、高血圧などの病気になりやすいと言われています。上越市は、高血圧の人が多いという健康課題があるそうです。子どもの頃から、薄味の大切さを知り、食材そのもののおいしさを味わう意識を高めてほしいです。
【今日の献立】
ご飯 牛乳 さばのソース焼き
ごま酢和え けんちん汁
ふれあい班顔合わせ(4月16日) NEW
2025.04.16
これから1年生もふれあい班の一員として日常の清掃活動に加わり、「運動会」「遠足」「大縄大会」等、様々な行事で兄弟姉妹のように関わっていきます。
上学年には、リーダーシップや下学年を思いやる心の育成を。下学年には、上学年の言うことを素直に聞ける心と上学年を慕う心の育成をねらっています。学年を超えて様々な人と関わることで、子どもたちの人間関係づくりの基盤ともなっています。
第1回地区児童会(4月14日) NEW
2025.04.15
初めに、今年度の組織や通学班の班長、副班長の確認や、班のメンバーで自己紹介などを行いました。
次に、これまでの1週間を振り返り、集合時刻の確認や、待ち方、並び方、歩き方、横断の仕方、挨拶などについて話し合いをしました。また、地区内や通学路の危険個所についても確認しました。
登下校中や、地区内で子どもたちに危険な状況が見られたときは、ぜひ、子どもたちへの声掛けをお願いします。併せて学校へのご連絡もお願いします。
図書の貸し出しスタート! NEW
2025.04.14

さっそく子どもたちは、借りた本を朝読書の時間や休み時間に読んでいます。
4月の図書館の特集は、「春を感じる本」「学校がはじまったよ!」「恐竜の本(4月17日の恐竜の日にちなんで)」です。特に恐竜の本やよしながこうたくさんの「わんぱく小学校シリーズ」が人気で、借りて読む子が多いです。
昨年度末、PTA会計で購入していただいた新聞掛けも活躍しています。「なんか、かっこいい!」「どうやって使うの?」と低学年の子どもたちも興味津々で新聞を手に取っています。
PTAの皆様に整えていただいた図書館環境を大切に生かしながら、今年度も子どもたちが読書に親しむことができるように取り組んでいきます。
1年生給食開始(4月14日) NEW
2025.04.14

給食当番の子どもたちは、初めての仕事でしたが、はりきって、とても上手に盛り付けを行っていました。
苦手な食べ物がある子どもも、給食を通して少しずつ克服していってほしいと思います。
麦ご飯 牛乳 ポークカレー
かみかみサラダ
おいわいデザート
PTA活動スタート!! NEW
2025.04.13

南川小学校PTAのスローガンは、
『かがやけ瞳 はばたけ未来へ!~愛する子どもたちのために~』です。
子どもも、大人も笑顔が輝くPTA活動にできるように、1年間のご協力をお願いいたします。
4月13日(日)に、南川応援部の皆さんを中心に、総務部の皆さんからもご協力いただき、各地区に安全看板の設置をしていただきました。休日にもかかわらず、ご協力いただきました役員の皆様、大変ありがとうございました。
子どもたちが、事故なく安全に過ごせるように、地域での見守りもお願いいたします。
今日の給食(4月11日) NEW
2025.04.11
上越の春といえば「お花見」です。高田城址公園には、約4000本の桜の木があり、日本三大夜桜(新潟県の高田城址公園・青森県の弘前公園・東京都の上野恩賜公園)の一つに数えられています。高田城址公園で行われる観桜会は、今年、節目の100回目を迎えたそうです。
今日の給食では、新潟県の郷土料理「のっぺい汁」に、桜の形のかまぼこ、お花見団子の代わりに米粉団子が入っていました。
上越の郷土料理を味わいながら、お花見のような楽しい雰囲気でいただきました。
【今日の献立】
わかめご飯 牛乳 厚揚げの味噌マヨ焼き
のり酢和え 団子入りお花見のっぺい汁