上越市立南川小学校 |
今日の給食(11月14日) NEW
2025.11.14
今日の減塩ポイントは「だし」でした。だしをしっかりととることで、塩分が控え目でも料理をおいしく感じることができるそうです。
今日の味噌汁は煮干しでだしをとったそうです。給食では味噌汁には煮干し、しょうゆ味のお汁にはかつお節など、料理に合わせてだしを変えているそうです。だしをしっかりとると、少ない塩でも料理をおいしく食べることができます。だしの旨味を感じながら味噌汁をいただきました。
【今日の献立】
ご飯 牛乳 さばのカレー塩麹焼き
ずいきの炒め煮 だしを味わう秋野菜の味噌汁
いじめ見逃しゼロ児童集会(11月14日) NEW
2025.11.14
そして、自分も友達も大切にする言葉や行動で、笑顔あふれる南川小学校にするために、総務委員会の掛け声で「いじめをしません。いじめを許しません。みんな仲良く過ごします。」と、全校で宣言して意識を高めました。
ふれあい班大縄大会に向けた練習が始まりました!! NEW
2025.11.12
最初に、スポーツ委員会から大会での競技のやり方(八の字跳び)などについて、実演も交えた説明があり、その後、班ごと(二班で1チーム)に分かれて練習をしました。
練習後には、班ごとに振り返りをし、良かったことや次回の練習で改善するべき点などについて話し合いをしました。記録を伸ばすことも大切ですが、班のみんなが楽しく大会に参加できるように活動してもらいたいです。
今日の給食(11月7日) NEW
2025.11.07
1つ目は、歯を丈夫にする栄養素、カルシウムをとることです。今日の給食には、めぎすのすり身や、大豆、切干大根、チーズなど、歯をつくるもとになるカルシウムがたくさん含まれている食材が使われていました。
2つ目はよくかんで食べることです。今日の給食にはかみ応えある食材がたくさん使われていました。
いい歯をつくること、守ることを意識しながら、よく噛んで、味わっていただきました。
【今日の献立】
ご飯 牛乳 めぎすと大豆のカレー揚げ
切り干し大根のさっぱり和え
五目汁 角チーズ
南川ふれあいフェスタ(1)
2025.10.20
南川ふれあいフェスタ(2)
2025.10.20
校内持久走記録会(10月9日)
2025.10.09
10月9日(木)に、校内持久走記録会を実施しました。1日延期になり、保護...
子どもたちは、マラソンチャレンジタイム(20分休み)、体育の授業等で自己...
当日は、これまでの練習の成果を発揮し、保護者や地域の皆様、南川保育園の園...
除草作業にご協力いただきました!!
2025.10.03
10月3日(金)に、学校敷地内のグラウンド周辺部分の除草作業を浮島町内会...
10月8日(水)に予定されている『持久走記録会』、10月17日(金)に予...
全校遊び(児童会総務委員会主催)
2025.09.26
2学期スタート!!
2025.08.27
1学期終業式(7月24日)
2025.07.24
地区児童会・見守り隊、民生委員の皆さんとの面識会
2025.07.16
面識会には、登下校時を中心に見守り活動をしてくださっている見守り隊の皆さ...
学校司書・介護員によるスペシャルお話会(音声 & 手話)
2025.07.11
ミュージック委員会主催 『のど自慢・ダンスコンテスト』
2025.07.07
親子メディア学習会(6月17日)
2025.06.18
運動会プロジェクト解散式
2025.05.20
南川小学校大運動会
2025.05.19
運動会フォト(1)
2025.05.19
運動会フォト(2)
2025.05.18
運動会フォト(3)
2025.05.18
3・4年生の五色綱引きです。赤、白、青、黄、緑のカラフルな5色の綱をどち...
運動会フォト(4)
2025.05.18
図書館ボランティアさんによる活動開始!!(5月16日)
2025.05.16
1・3年生交通安全教室(5月8日)
2025.05.08
まず、1、3年生ともDVDを視聴し、歩行時、自転車乗車時に気を付けること...
その後、1年生は実際の道路に出て、3年生は体育館に作った模擬コースで実地...
全校ふれあい遠足(5月2日)
2025.05.02
・だまったまま班員が誕生日順に並ぶ...
ゴールの南川公園に着く頃には、疲れた様子の子どもも見られましたが、お弁当...
1年生を迎える会(4月24日)
2025.04.24
4月24日(木)に1年生を迎える会を行いました。...
学習参観・PTA総会 等(4月18日)
2025.04.18
4月18日(金)に学習参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。今年度初...
南川小学校の学力向上の目指す子ども像は「わくわくしながら、学びに向かう子...
図書の貸し出しスタート!
2025.04.14
新年度が始まり、図書館の貸し出しもスタートしました。...
令和7年度入学式(4月8日)
2025.04.08
令和7年度 新任式・始業式(4月7日)
2025.04.07
新潟県教育委員会から、教育広報誌「かけはし」66号が発行されました。イン...
新潟県教育委員会から、教育広報誌「かけはし」65号が発行されました。イン...
新潟県教育委員会から、教育広報誌「かけはし」64号が発行されました。イン...
6月19日(木)に、上越文化会館アウトリーチ(芸術文化普及事業)として、...
5月28日(水)に体力テストを行いました。ふれあい班(縦割り班)で移動し...
運動会まであと4日となりました。...
今年度も、学校司書の先生が月1回、昼休みにおはなし会を開いてくださいます...
4月17日(木)の昼休みに、運動会プロジェクト立ち上げ会議を行いました。...
4月10日(木)に、PTA常任委員会、合同部会が行われました。令和7年度...