大縄跳び大会に向けて NEW

2023.11.17

11月24日(金)にふれあい班の大縄跳び大会があります。ふれあい班の仲間の絆を深めることを大切にしています。
初回の練習では、うまく縄に入れない下学年に対し、高学年が「今だよ」と入るタイミングをうながしたり、「ドンマイ」「跳べたね、やったね」と温かい言葉をかけたりする場面が見られました。昼休みも、もっと上手に跳びたいと自主的に練習をしている姿も見られます。昨年度は、感染症の関係で中止となってしましました。久しぶりの縄跳び大会です。当日が楽しみです。




素敵な本に出会い、読書の幅を広げました NEW

2023.11.14

10月30日(月)から11月10日(金)は、読書旬間でした。13日(月)の昼休み、学校図書館司書の先生によるお話会がありました。3冊の本を読んでくださいました。低学年から高学年までこの日を楽しみにしていた子どもたち。次々読んでくださる本を興味津々で見たり、聞いたりしていました。
読書旬間中は、図書委員会を中心に、読書ビンゴなど、様々な取り組みが行われました。読書は、心の栄養とも言われます。
メディアの時間を減らし、少しでも本の世界に触れて欲しいと思います。お家読書のご協力ありがとうございました。




小・中学校巡回ミニ平和展を開催中 NEW

2023.11.14

11月6日(月)から11月16日(木)までの期間、「小・中学校巡回ミニ平和展」を開催しています。会議室前の廊下に30枚ほどのパネルを展示しています。第2次世界大戦に関すること、上越市での様子などの内容になっています。高学年は、パネルを見るだけでなく、クイズにも挑戦したり、平和について考えたりする時間を設けています。限られた期間ですが、今一度平和について、未来の日本について考える機会となればと思います。




南川ふれあいフェスタが終わりました

2023.11.06

10月21日(土)に南川ふれあいフェスタがありました。大勢の保護者、地域の...


保護者の方からもたくさんのメッセージをいただき、子どもたちはとても喜んでい...



世界のおばけを見てみよう! ~ハロウィンから~

2023.11.06

南川小学校に支援プロジェクトとして来て下さっている上越教育大学大学院生の4...




頸城区小中連絡会「あいさつキャンペーン」

2023.10.17

10月11日(水)~13日(金)までの期間、中学生が「あいさつキャンペーン...




2学期が始まりました

2023.08.25

暑い暑い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。...


暑さのため、2学期の始業式は、各教室でオンライン形式で行いました。校長室に...



令和5年度のスタートです!

2023.05.19

 4月7日より、新年度がスタートしました。...




入学式

2023.05.19

4月10日は、入学式でした。26名の1年生を迎えました。...




学習参観日、PTA総会、学年懇談会

2023.05.19

 4月21日は、学習参観日、PTA総会、学年懇談会を行いました。...




PTA看板立て作業

2023.05.19

 4月23日に、PTA役員の方々により、危険個所に看板設置をしていただきま...




ふれあい班遠足

2023.05.19

 5月2日は、ふれあい班遠足を行いました。今年は、南川小学校区にある公園巡...




PAGE TOP