上越市立南川小学校 |
6年生 修学旅行報告(1) NEW
2025.09.09
1日目最初の活動場所は、上野動物園でした。目当ての動物を探して園内を班ごとに散策しました。天気予報がよくなかったこともあり、比較的お客さんが少なく、並んで見られないかも…と言っていたジャイアントパンダも見られて大喜びの子どもたちでした。

6年生 修学旅行報告(2) NEW
2025.09.09



食後は隣接するホテルへ移動し、ルームキーを受け取りました。ユニットバスやオートロックが初めてだった子も多かったですが、事前学習していた約束を守って入浴や部屋での時間を過ごしました。夜は、ぐっすり寝て1日目の旅の疲れを癒しました。
6年生 修学旅行報告(3) NEW
2025.09.09
国会議事堂では、新潟から選出された衆議院議員の秘書の方から案内をしていただきました。本会議が開かれる「衆議院議場」に入ると「テレビで見たことある!」と実際の広さや席の多さに目を丸くしていました。他にも「中央広間」や「御休所」などを参観し、国会議事堂の歴史や建物について学びました。

修学旅行では、日本の首都である東京の魅力や文化にふれ、東京でしか経験できないこと、日々の学校生活では得られない学びを得ることができました。活動を通して学年の絆も深めることができました。また、東京と頸城の違いを知り、頸城のよさもたくさん感じたことと思います。
5年生 「食と農の科学教室」 NEW
2025.09.02
初めに、職員の方から80年以上研究をしているセンターのことやお米の歴史、お米の品種改良について、スライドを見ながら説明していただきました。


今回の学習を社会科のまとめや総合の学習に活かしていきます。
6年生 介護や福祉のことを知ろう!!
2025.07.18
3年生 くびきの伝説 あおぞら探検隊 第2弾
2025.07.17



4年生 保倉川を調べよう!! 第1弾
2025.07.14
2年生図工 光のプレゼント
2025.07.11


5年生 「ふぁーむ大地」さんへ見学に出掛けました
2025.07.09
6年生親子活動 『コサージュ作り・親子タイムカプセル』
2025.07.07

4年生 社会科見学
2025.07.03
5年生親子活動 『親子でミニ運動会』
2025.06.30
3年生 くびきの伝説 あおぞら探検隊
2025.06.26
3年生親子活動 『サイエンスショー・バルーンスライム作り』
2025.06.13


4年生 社会科見学
2025.06.13
5年生 自然教室2日目
2025.06.09

5年生 自然教室1日目(1)
2025.06.09
5年生 自然教室1日目(2)
2025.06.09


4年生親子活動 『サイエンスショー』
2025.06.06
2年生 『くびき花の会』の方々との栽培活動
2025.05.21

2年生 野菜の苗を植えたよ!
2025.05.15
2年生 野菜の苗を買ったよ!!
2025.05.14
1年生給食開始(4月14日)
2025.04.14

麦ご飯 牛乳 ポークカレー...