4年生 保倉川を調べよう!! 第1弾

2025.07.14

 4年生は総合的な学習の時間に、「くらしと水」をテーマに学習を進めています...


 タモを使って生き物を捕まえることや、生き物がいそうな場所を探すことがだん...


 さらに、講師の方が捕まえた「モクズガニ」や「スジエビ」など、目を輝かせな...


4年生 社会科見学

2025.07.07

 7月7日(月)に、4年生が、大瀁用水の見学に行ってきました。大瀁用水は、...




4年生 社会科見学

2025.07.03

 社会科の学習で、7月2日(水)に4年生が柿崎川ダム・柿崎浄水場へ見学に行...


 浄水場では、ダムから流れてきた水がどのような工程できれいな飲み水へと変わ...



4年生 社会科見学

2025.06.13

 社会科の学習で、6月12日(木)に4年生が上越市クリーンセンターへ見学に...


 次に、2グループに分かれて、工場見学と体験コーナーでの体験を行いました。...


 体験コーナーでは、ごみを燃やした後の姿を見たり、触ったりしました。また、...


4年生親子活動 『サイエンスショー』

2025.06.06

 6月5日(木)に4年生親子活動が行われました。上越科学館の永井先生をお招...


 アイス作りでは、親子で協力して、空き缶にうまく氷を詰めたり、アイスの種が...



4年生エコライフ出前講座「ごみ分別編」

2025.05.28

 5月27日(火)に、4年生社会科学習の一環として、環境科学センターの方々...




PAGE TOP