学校だより3月号

2021.03.22

学校だより3月号 ご覧ください。




令和2 かがやく3月 .pdf

卒業おめでとう

2021.03.22

6年生の卒業が近づいてきました。卒業式に参加できない1~4年生が作った6年...


2年生は、春からイメージする絵や学校の絵、あるいは自分の似顔絵などを添えた...


3年生は、同じふれあい班の6年生に向けたメッセージを持ち、一緒に撮った写真...


卒業おめでとう

2021.03.22

4年生は、「卒業おめでとう。中学校でもがんばって!」というメッセージの中に...


加えて、職員からもメッセージを贈りました。...



総合的な学習の時間

2021.03.12

総合的な学習の時間に大豆を育ててきた3年生。その大豆を使って豆腐づくりに挑...


指導してくださった講師の皆さんのお話ですと、大豆をこす作業とにがりを加える...



スポーツ委員会主催 跳び箱選手権

2021.03.10

3月10日、昼休み、西体育館で、スポーツ委員会の新企画「跳び箱選手権」が行...




全校宝探し

2021.03.05

総務委員会が中心になって12月から行っていた、全校で廊下歩行を良くしようと...




1・2年生生活科

2021.03.02

2年生が、段ボールを主な材料として作ってきた遊び場「たいようランド」に、1...




第3回学校運営協議会

2021.03.01

2月26日、第3回学校運営協議会を行いました。委員の皆様から教育活動につい...




第3回学校運営協議会記録.pdf

6年生 薬物乱用防止教室

2021.02.26

 新潟税関支署長の布施淳一様をはじめ3名の税関職員の皆様を講師に迎え、薬物...




6年生を送る会

2021.02.26

2月26日、午後、5年生が中心になって企画運営した「6年生を送る会」を行い...


「6年生を送る会」に向け、各学年が分担して準備を進めてきました。全体の企画...


プレゼントの後は、6年生から全校へのお返し。黒板アートや縄跳び、跳び箱、ダ...


第3回 のどじまん・ダンスコンテスト

2021.02.24

ミュージック委員会主催、「第3回 のどじまん・ダンスコンテスト」が行われま...




4年生 総合的な学習の時間

2021.02.19

4年生が、4時間目から昼休みにかけて、西体育館で、これまで保倉川で学んでき...


「防災クイズ・くじ」ブースでは、防災に関わるクイズに加え、くじが用意され、...



6学年 保健体育

2021.02.17

2月16日(火)、6限、6年生では、学校薬剤師の田中先生を講師にお迎えし、...




校内版画展

2021.02.17

今週の月曜日から、今月いっぱい(2月26日まで)、校内版画展を開催していま...




1・2年生 校外学習

2021.02.17

本日、1・2年生合同で、妙高自然の家に校外学習に出かけました。頸城区をはじ...




6年生を送る会に向けて

2021.02.16

2月26日の「6年生を送る会」に向けて、各学年が準備を進めています。...




学校だより2月号

2021.02.16

学校だより2月号 ご覧ください。




令和2 かがやく2月 .pdf

5年生 坂口謹一郎博士顕彰事業

2021.02.12

2月10日、上越市の偉人である坂口謹一郎博士の功績等を広く伝えていく事業の...


その後、理科室に移動し発酵実験を行いました。...



3・4年生合同体育

2021.02.12

12月に大縄跳び大会を行った3・4年生が、今度は短縄跳び大会(記録会)を行...




東京オリンピック・パラリンピック「ホストタウン推進事業」

2021.02.10

東京オリンピック・パラリンピックにおけるドイツのホストタウンである上越市は...


授業の後は、ランチルームで一緒に給食。普段ランチルームで食べている3年生、...



委員会活動

2021.02.08

南川小学校には、「総務」「健康」「ミュージック」「広報」「図書」「スポーツ...




3年生 国語

2021.02.05

3年生は、定期的に漢字ミニテストを行っています。そのミニテスト前の10分間...




5年生 自然教室

2021.02.04

今日から、5年生の自然教室が始まりました。今朝、体育館で出発式を行いました...




5年生 自然教室

2021.02.04

自然の家に到着し、午前中の活動「そり活動」に入りました。自然の家の人の話で...




5年生 自然教室

2021.02.04

新雪が降った自然の家の周辺は、どこでも格好の雪遊び場です。そり活動の順番を...




5年生 自然教室

2021.02.04

昼食を食べた後、宿泊棟に移動し、今日のベッドを整えました。感染防止のため、...




5年生 自然教室

2021.02.04

午後から降り出した雪があっという間に積もり始めました。そのような中、午後の...


約2時間半後、かまくらが完成し始めました。結構大きなかまくらができました。


雪灯籠も完成しました。大自然に浮かぶ、ろうそくの炎。幻想的な雰囲気に包まれ...


1年生 生活科

2021.02.02

124年ぶりの2月2日の節分。1年生は、自分の心の中にいる「鬼」を追い出そ...




2年生 生活科&国語

2021.02.01

2年生は、生活科で「たいようランド」づくりを始めました。段ボール等を使って...




外国語

2021.02.01

6年生の今日のゴールは、「将来就きたい職業とその理由を言ってみよう」。二人...


5年生の今日のゴールは、「クイズ大会をしよう(人物紹介)」。一人一人全員の...



給食週間

2021.01.29

今日は、沖縄県の献立。「ご飯、牛乳、豚肉ソテー黒糖風味、ニンジンしりしり、...




給食週間

2021.01.28

今日は、北海道の献立。「ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、コーンおひたし、...




給食週間

2021.01.27

今日は、オーストラリアの献立。「アップルチップパン、牛乳、ビアバッターフィ...




1年生 生活科 

2021.01.26

2月2日に、移行学級があります。その時、1年生は、4月に入学してくる新1年...




給食週間

2021.01.26

今日は、岐阜県の献立。「ご飯、牛乳、鶏ちゃん、切り干し大根のツナマヨ和え、...




給食週間

2021.01.25

今週は、全国給食週間。今、コロナ感染予防のため、県外へ行くことができません...




4年生 国語

2021.01.22

4年生は、今、「短歌」の創作をしています。教科書の例はかなり難しいので、高...


できた子どもの短歌は、その子どもの許可を得て、他のみんなに紹介します。する...



図画工作~版画~

2021.01.21

2学期末から制作を始めている版画。いよいよ刷りの段階に入ってきました。...


6年生は、一版多色刷版画に挑戦。浮世絵をモチーフにして、自分なりにアレンジ...



学校再開

2021.01.20

除雪は進んだものの、通学路が完全には確保されない中、子どもたちが元気に登校...




学校だより1月号

2021.01.20

学校だより1月号 ご覧ください。




令和2 かがやく1月 .pdf

新春の様相

2021.01.08

学校に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。1月8日は、暴風雪の中でした...


一方、外では、雪国の恵みを楽しむ姿が見られました。昨年の分も降ったような今...



さいの神のご案内

2021.01.04

さいの神のご案内(地域回覧した文書)です。ご覧ください。




R2青少協だより.pdf

図画工作(2年、4年)

2020.12.22

12月上旬に、大島画廊の嶋田さんから版画教室を行っていただいた2年生と4年...


4年生はソフトカラー版画。木版よりも彫刻刀で彫りやすい素材で、彫刻刀入門期...



学校だより12月号

2020.12.18

学校だより12月号 ご覧ください。




令和2 かがやく12月 .pdf

5年生 あおぞら学年今年の漢字

2020.12.18

年末恒例、今年の漢字は、「密」。5年生あおぞら学年が、「今年の漢字~わたし...




昼休み

2020.12.18

大人にとっては憂鬱な雪も、子どもにとっては自然からの素敵なプレゼント。ここ...


ただ、楽しい雪遊びも、危険と隣り合わせ。そこで、今朝、次のことを放送で子ど...



書き初め練習

2020.12.17

もうすぐ新しい年がやってきます。新年恒例の活動の一つに「書き初め」がありま...


3年生は、初めての毛筆による書き初めです。机を廊下に出し、教室の床に道具を...



3・4年合同体育

2020.12.11

本日、2時間目に、中学年(3・4年)大縄跳び大会が行われました。これまで各...




総務委員会の主体的な活動

2020.12.11

10月の学校便りでお知らせししたように、総務委員会が主体的に「廊下を歩くに...


この作戦の効果はてきめん。子どもたちの多くが、「廊下を歩く」ことを意識し始...



3年生社会科

2020.12.09

12月9日、2時間目。三ツ屋交番の山岸様、星様を講師にお迎えし、「警察官の...




6年生 租税教室

2020.12.08

 上越地域振興局県税部の職員の方をお招きし、身近なようでよく分からない「税...




1・2年図画工作

2020.12.08

先週の4年生に引き続き、大島画廊の嶋田さんを講師にお迎えし、1・2年生が2...


3時間目は、2年生。2年生の題材は、「スチレン版画」。昨年版画を経験してい...



ミュージック委員主催 第2回のど自慢・ダンスコンテスト

2020.12.02

12月2日(水)の昼休み、ミュージック委員会主催の「第2回のど自慢・ダンス...




人権教室

2020.12.01

本日、2、3時間目に、上越人権擁護委員協議会の4名の方からおこしいただき、...


映像を見た後は、3人の登場人物のうち、自分が伝えたい登場人物にメッセージを...



4年図画工作 

2020.12.01

版画で初めて彫刻刀を使う4年生。大島画廊の嶋田さんを講師にお迎えして、彫刻...


いよいよ子どもたちが実際に彫ります。教えていただいたとおりに彫刻刀を持ち、...



竹集め作業 ~さいの神準備~

2020.11.30

 11月29日(日)の午前中、青少年育成会議や南川振興会、PTA総務部や南...


 さいの神は、令和3年1月10日(日)の12時に点火予定です。



ふれあい班活動

2020.11.27

この時期恒例になってきたふれあい班活動、「大縄集会」を開きました。二つのふ...


大縄跳びの本番を終えると、ふれあい班毎に集まり、振り返りを行いました。カー...



2年生生活科~お店をひらこう~

2020.11.27

2年生が生活科の学習で育てた「大根」を、学校玄関前の「たいようショップ」で...




子どもも職員も学びます

2020.11.24

 GIGAスクール構想とは、一人1台の端末と高速大容量の通信ネットワークを...


 その後、職員向けにも研修を行っていただきました。指導するためには、まず職...



1年生 生活科

2020.11.19

11月19日、1年生がお世話をしてきたヤギの「にこちゃん」の卒業式を行いま...


にこちゃんを貸してくださった長野県佐久市のスエトシ牧場の藤原さんには、にこ...


卒業式を終え、ついににこちゃんとのお別れの時が来ました。にこちゃんをスエト...


学校だより11月号

2020.11.17

学校だより11月号 ご覧ください。




令和2 かがやく11月 .pdf

読み聞かせの会

2020.11.17

毎年読書旬間に合わせて行っている「大越さとみさんの読み聞かせ会」。今年は、...




1・2年生交流会

2020.11.12

11月12日、1時間目に、1年生が世話をしているヤギのにこちゃんのことを2...


クイズで、にこちゃんの好きなえさがニンジンだと知った2年生は、「ラッキー(...



ありがとう ~苗植えボランティア~

2020.11.12

先日、パンジーとビオラの苗で児童玄関前を飾ろうと、ボランティアを募集しまし...


おかげで児童玄関前が明るくなりました。来校の際は、ぜひご覧ください。



読書旬間

2020.11.06

読書旬間の活動の一環として、11月6日の朝活動で、「ふれあい班なかよし読書...


また、上学年が読んでくれた本(絵本)の内容が、下学年にとって楽しい内容にな...



お礼の手紙

2020.11.04

11月2日、学校に匿名の手紙が届きました。開封すると、「お礼」と書いてあり...




国際理解教育(6年、3年)

2020.11.04

国際理解教育の一環として、ドイツ人国際交流員 ディーツ ヤニックさんをお招...


また、ドイツの遊びの一つとして、「ドイツ版色鬼」を楽しみました。鬼は最初1...



室内サッカー大会

2020.10.29

10月27日の昼休みから、スポーツ委員会主催の室内サッカー大会が行われてい...


2日目後半は、上学年の部。さすがは上学年だけあって、動きが激しく、スピード...



持久走大会に向けて

2020.10.27

例年9月に行っていた持久走大会。新型コロナの関係で、今年は11月11日(水...


4時間目は4年生が走りました。3・4年生は、1・2年生と同じコースを2周す...



ロング昼休みの光景

2020.10.21

南川小学校では、週に2回(水曜、金曜)のロングの昼休みがあります。給食後、...


校舎内でも、様々な活動が行われています。ボール使用が可能な東体育館は、ロン...


教室で折り紙をしたり、カードゲームをしたり、友達とのおしゃべりを楽しんだり...


トイレ改修

2020.10.19

校舎改修の一環として行っていた体育館トイレとランチルーム前のトイレの改修が...




5年生 図画工作

2020.10.19

5年生では、今、伝言板を作っています。1枚の板に、イラストを描いたり、板を...


形を決め、下書きも終了したら、イラストや形に色を塗ります。「この(絵)バッ...



1年生 公園で秋探し

2020.10.19

 南川公園に出かけ、みんなで秋探しの学習をしました。「どんぐりが落ちている...




3年生 ファーム大地見学

2020.10.19

 ファーム大地では、上越市内では2~3軒しかやっていないという水耕栽培の様...




2年生 生活科

2020.10.19

夏野菜の世話を一生懸命行ってきた2年生。今は、子どもたちだけで秋冬野菜作り...




3年生 体育

2020.10.16

ハンドベースボールを始めて9時間目。子どもたちは、ハンドベースのルールをか...


今日は、ハンドベースの最後のゲーム。どこにどのように打つのか、どこで守れば...



学校だより10月号

2020.10.16

学校だより10月号 ご覧ください。




令和2 かがやく10月 .pdf

学校だより10月号(2)

2020.10.16

学校だより10月号(2) ご覧ください。




令和2 かがやく学校評価10月 .pdf

南川ふれあいフェスタに向けて

2020.10.14

10月24日(土)の南川ふれあいフェスタに向けて、今週から音楽発表のステー...


実際に演奏してみると、現時点での課題が見えてきます。教室や音楽室での演奏と...



PTA親子奉仕作業

2020.10.13

 10月9日(金)、PTA親子奉仕作業が行われました。保護者の皆様の協力を...




1年生 図画工作

2020.10.12

ヤギのにこちゃんの入学式から約1ヶ月。にこちゃんのお世話にもなれ、仲良くな...


また、教室の背面掲示板には、「にこちゃんと自分」が遊んでいる姿が全員分掲示...



4年生 外国語活動

2020.10.12

今日(10月12日)から、ALTのチャールズ先生が新しく南川小学校に来てく...




代表委員会

2020.10.08

10月7日(水)ロング昼休みに、会議室で代表委員会が行われました。総務・生...


その後、出された意見に対する質問、質問に関する改善案が話し合われました。「...



6年生 総合的な学習の時間

2020.10.08

自分たちも全校もわくわくするようなプランを実行している6年生。10月8日か...




頚城中学校挨拶キャンペーン

2020.10.07

今日(10月7日)から3日間、頸城中学校の挨拶キャンペーンが始まりました。...




わら集め作業 ~さいの神準備~

2020.10.05

 9月26日(土)の午前中、青少年育成会議や南川振興会、PTA総務部や南川...


 いただいたわらはプールフェンスで乾かしています。さいの神は、令和3年1月...



ふれあい遠足振り返り

2020.10.05

10月5日、1時間目。ふれあい遠足の振り返りを行いました。最初に、班のめあ...


メッセージを書き終えたら、メッセージを読み上げ、手渡します。「さいごまで、...



4年生 体育

2020.10.01

4年生の走り高跳びでは、安全に跳び越せるように「ゴムひも」を使って跳んでい...


走り高跳びは、高さを競う競技です。そこで、授業後半は、ゴムひもの位置を前半...


最後は、全員で片付けです。男子全員で、高跳び用のエバーマットを片付けました...


ふれあい遠足に向けて

2020.10.01

明日のふれあい遠足は、ふれあい班毎に大池まで歩き、大池で昼食をとり、ふれあ...




3年生 国語

2020.09.30

3年生になって初めて学習するローマ字。ローマ字の仕組みを覚え、日々の生活で...


友達同士による復習の後は、教師が、全員に確認を含め問題を出します。「『わ』...



2年生 図画工作

2020.09.29

図画工作で、「窓をあければ」という作品作りに取り組みます。その前段として、...


既製のシートが終わった子どもから、B5版くらいの画用紙にカッターで切り込み...



学校だより9月号

2020.09.28

学校だより9月号 ご覧ください。




令和2 かがやく9月 .pdf

1年生 国語

2020.09.28

1年生は、毎週月曜日の1時間目に、全員が「スピーチ」を行っています。スピー...


聞いている子どもたちの反応もとてもいいのです。話の内容に関わって「おいしそ...



模型・工作展

2020.09.28

本日から3日間、職員室前の廊下で、子どもたちが夏休み中に取り組んだ「模型・...




6年 総合的な学習の時間~オンラインで交流しよう~

2020.09.25

佐渡の修学旅行で体験した事や学んだことなどを、明治小学校の6年生に伝える活...


発表は、「佐渡金山」「佐渡奉行所」「西三川ゴールドパーク」「トキ」「無名異...


また、画面を見ながら、明治小学校の6年生が見やすいように立ち位置等を変え、...


第5学年 かがやき活動

2020.09.24

先日「かがやき米」の稲刈りを終えた子どもたち。今日は、イタリア米と日本の米...


いよいよ試食。少しずつかみしめるように食べる子ども。一気にかぶりつく子ども...


試食後は、感じたことをすぐにメモ。比較の観点は示していませんが、子どもは自...


手作りマスク寄贈していただきました

2020.09.23

新日本婦人の会の3名皆さんが来校され、子どもたち全員に手作りマスクを寄贈し...


今朝は、皆さんから各教室を回っていただき、子どもたちに「マスクづくりの経緯...



運動会 実施します

2020.09.12

グラウンド整備のため、開会式開始を9時30分に変更します。保護者の皆様や職...




全力を出し尽くした運動会

2020.09.12

朝の段階では、実施は難しいと思われたグラウンドコンディションでしたが、スポ...


グラウンドコンディションを整えるため、前半は団体種目を体育館で行いました。...


後半はトラック種目が中心でした。日差しが強くなり、暑さとの戦いにもなりまし...


土曜日 天気になあれ

2020.09.10

 玄関ホールに、児童が作った特大のてるてる坊主の「てる」「てるみ」が登場し...




生活コントロールチャレンジ週間

2020.09.10

頸城区内の小中学校では、「早寝早起き朝ごはん」やメディア依存防止を中心とし...




運動会に向けて

2020.09.07

 運動会の応援席になるグラウンド周辺は、暑さに負けずに草が伸びてきます。用...




運動会練習

2020.09.04

2時間目に、グラウンドでよさこいの全体練習を行いました。全校が揃うのも、全...




運動会練習

2020.09.04

1・2年生合同で短距離走の練習をしました。熱中症予防のため、今日は体育館で...




1年生 やぎさんのために

2020.09.04

 「やぎさん、早く来ないかなあ。」子どもたちはやぎさんの入学式をとても楽し...




2年生 たいようファームの活動から

2020.09.04

 夏野菜を最後まで育てるためには、秋冬野菜を育てる場所がない・・・と半ばあ...




3年生 社会科見学

2020.09.04

 8月31日(月)にナルスに社会科見学に行きました。お店の様子や働く人の様...




4年生 昔の保倉川学習会

2020.09.04

 大瀁用水と南川用水の現地学習会を行いました。大瀁用水の始まりは、浦川原区...


 用水には、安定して水を送る仕組みのほか、ごみを取り除いたり、水害を防いだ...



5年生 近づいてきた運動会

2020.09.04

 競技練習やプロジェクト活動が始まり、だんだんと子どもたちの意識も高まって...




6年生 運動会に向けて頑張っています

2020.09.04

 来週12日(土)は、運動会です。運動会に向けて、練習・準備が進んでいます...




運動会練習

2020.09.02

本日2時間目に、全校でよさこい練習を行いました。3密を避けるため、西体育館...


今年の目標は「たのしく踊る」です。初めての全体練習でしたが、1年生も、転入...



猛暑の中の給食

2020.09.02

5月中旬の学校再開後、給食中の密を避けるため、3・4年生はランチルーム、そ...




運動会に向けて

2020.09.01

運動会に向けて、「実行委員、応援団、よさこい、パネル」の4つのプロジェクト...




学校運営協議会

2020.08.31

8月25日、第2回学校運営協議会を行いました。第1回は、新型コロナウイルス...




R2第2回学校運営協議会記録.pdf

運動会練習開始

2020.08.31

コロナウイルス感染防止のため、運動会の結団式は、昼の放送で行い、運動会練習...




6年生 佐渡修学旅行(7)

2020.08.28

ソーシャルディスタンスを守りながらの豪華な夕食です。




6年生 佐渡修学旅行(8)

2020.08.28

朝食前の検温。みんな元気です。




6年生 佐渡修学旅行(9)

2020.08.28

世界遺産登録を目指している佐渡金山にやってきました。坑道はひんやりとして涼...




6年生 佐渡修学旅行(10)

2020.08.28

勝場(せりば)体験をしています。




6年生 佐渡修学旅行(11)

2020.08.28

初めてのろくろ、集中して頑張っています。




6年生 佐渡修学旅行(12)

2020.08.28

暑さに負けず、太鼓体験を楽しんでいます。




6年生 佐渡修学旅行(13)

2020.08.28

いよいよ最後の体験学習、たらい舟です。




6年生 佐渡修学旅行(14)

2020.08.28

いよいよ佐渡に別れを告げ、帰路につきます。18時10分に直江津港着、18時...




2学期が始まりました

2020.08.27

 8月24日、1名の転入生を迎え、全校児童203名で2学期がスタートしまし...




6年生 佐渡修学旅行(1)

2020.08.27

いよいよ、佐渡に向けて出発!行ってきます。




6年生 佐渡修学旅行(2)

2020.08.27

船酔いが心配されましたが、みんな元気です。甲板に出て、海上を楽しんでいます。




6年生 佐渡修学旅行(3)

2020.08.27

西三川コールドパークで砂金取りに集中しています。




6年生 佐渡修学旅行(4)

2020.08.27

講師の土屋様から、トキのお話を伺っています。




6年生 佐渡修学旅行(5)

2020.08.27

間近でトキに会えました。 みんな大喜びでした。




6年生 佐渡修学旅行(6)

2020.08.27

ホテル万長に到着しました。早速、佐渡金銀山遺産について学習しています。




水難事故防止について

2020.08.12

8月11日、新発田市の海水浴場において、高校生が溺水し死亡する、大変痛まし...




JCV「おじゃまします!みんなの学校」放送予定

2020.07.30

南川小学校の「ミニ陸上大会」と「ドッジボール大会」の様子が以下の予定で放映...




学校だより7月号

2020.07.22

学校だより7月号 ご覧ください。




令和2 かがやく7月 .pdf

分散授業参観(7月9日、6年生)

2020.07.10

外国語の授業を参観していただきました。ウォーミングアップは、二人組で「Wh...




分散授業参観(7月10日、5年生)

2020.07.10

5・6年生対抗の第2回親善ソフトバレーボール大会(ネット型ゲーム)を参観し...




分散授業参観(7月8日、3年1組)

2020.07.09

「修飾語の使い方をマスターしよう」をめあてにして学習しました。「文の主語や...




分散授業参観(7月8日、3年2組)

2020.07.09

3年生になって初めて学習している「毛筆書写」の学習です。本時の課題は、「木...




ミニ陸上大会1日目

2020.07.09

6年生が学校をもっと楽しく(よりよく)するために、いくつかの「わくわくプラ...




ミニ陸上大会2日目

2020.07.09

2日目も雨模様のため、屋内開催。2日目の種目は、「大縄跳び」「5色綱引き」...




全校ドッチボール大会(1日目)

2020.07.09

ふれあい班対抗のドッチボール大会。1・2年生は「4回当たったら外野に行く」...




分散授業参観(7月6日、1年生)

2020.07.08

国語で、「言葉集め」の学習を行いました。五十音表から言葉を探したり、2人ま...




分散授業参観(7月6日、4年生)

2020.07.08

総合で訪れた保倉川の中流探検のことをまとめた「保倉川新聞」を発表し合いまし...




分散授業参観(7月7日、2年2組)

2020.07.08

教科書の物語「山のとしょかん」を音読した後、登場人物(おばあさん)の気持ち...




分散授業参観(7月7日、2年1組)

2020.07.08

「夏」に関係する言葉とそれにまつわる思い出を紹介し合いました。まず、一人一...




1年生 元気でね、アゲハ蝶さん

2020.07.07

 教室で成長を見守っていたアゲハ蝶の幼虫がさなぎになり、無事に羽化しました...




2年生 天気にめぐまれてうれしいね

2020.07.07

 たいよう探検隊の3回目は、松本方面でした。ガイド役の児童が選んだおすすめ...




3年生  上越市探検2(高田方面)に行ってきました

2020.07.07

 上越市探検で、高田~上越妙高駅方面に行ってきました。新幹線や駅にある施設...




4年生 「増やしたい行動」を考えました

2020.07.07

 全ての子どもが、楽しく、仲良く、安心して授業を受けたり、遊んだりできるよ...


 



5年生 バレーボール大会

2020.07.07

 これまでの体育の学習では、「ラリーを続けるために連携しよう」「動きのコツ...




6年生 社会科の授業から

2020.07.07

 社会科で弥生時代の学習をしました。「弥生時代に米作りが始まると、争いが起...




1年生 七夕かざり

2020.06.28

 2年生と一緒に七夕の飾りつけをしました。体育館の天井に届きそうなほど大き...




2年生 何でも食べて元気に過ごそう!

2020.06.28

 栄養教諭の内山先生と一緒に、バランスよく食べることの大切さについて勉強し...




3年生 全員遊び

2020.06.28

 今回の全員遊びは、先生のおすすめということで「かくれんぼドッジボール」。...




4年生 ビー玉パーティーを楽しみました

2020.06.28

 今回は、ドッジボールと公園遊びをしました。係の子どもが考えためあては「泣...




5年生 田の草取り

2020.06.28

 例年以上に雑草が成長していたため、西條ファームの皆さんから協力をいただき...




6年生 わくわくプランを全校へ

2020.06.28

 6年生が全校へ「増やしたい行動」を考えて実行していこうと呼びかけました。...




学校だより6月号

2020.06.25

学校だより6月号 ご覧ください。




令和2 かがやく6月 .pdf

2年生 たいようたんけん隊スタート

2020.06.18

第1回は、下三分一・市村方面でした。ガイド役の児童が選んだコースは、とても...




3年生 上越市探検

2020.06.18

くびきレールパークでは、新黒井から浦川原まで鉄道が走っていたこと、米や人を...


春日山城址や直江津駅、海沿いの様子などを見ながら移動しました。バスの中から...



5年生 田植え

2020.06.18

5月27日(水)、西條ファームさんの協力をいただきながら田植えを行いました...




4年生 保倉川探検

2020.06.18

5月26日(火)、保倉川の中流探検に行ってきました。魚を見つけたり、水生昆...




6年生 わくわくプラン

2020.06.18

総合的な学習の時間に「わくわくプラン」を立案中です。叶ったらいいなぁという...




スポーツテスト

2020.06.16

12日(金)にスポーツテストを行い、ふれあい班で4種目に挑戦しました。測定...


6年生を中心に低学年にアドバイスしたり、記録の記入を手伝ったりと、上級生の...



1年生 防犯教室

2020.06.11

上越市役所市民安全課の方から「防犯教室」を行っていただきました。防犯ブザー...




学校だより5月号

2020.05.21

学校だより5月号 ご覧ください。




令和2 かがやく5月 .pdf

学校再開

2020.05.11

 臨時休業明けの気持ちのよい朝、子どもたちが元気に登校しました。久しぶりに...


 1学級の人数を20人以下にするため、4~6年生は2学級に分けて学校生活を...


 常に換気がされるよう、教室内や廊下の窓を開けた状態にしています。


上越市からの布製マスク

2020.05.11

 本日、上越市が用意した布製マスクを全校児童に配布しました。全員同じマスク...




グラウンドの使用について

2020.04.28

臨時休業中に学校のグラウンドに児童生徒が集まって遊んでいるという状況があり...




学校だより4月号(2)

2020.04.22

学校だより4月号(2) ご覧ください。




令和2 かがやく4月(2) .pdf

学校だより4月号

2020.04.22

学校だより4月号 ご覧ください。




学校だより4月号

あいさつ運動

2020.04.17

 毎朝、気持ちのよいあいさつをしながら登校してくる南川小の子どもたち。児童...




読書を楽しもう

2020.04.16

 今年度も学校図書館司書の歌川先生においでいただいています。1回目の16日...




地区児童会

2020.04.13

はじめに役員や班長、メンバーが自己紹介を行いました。その後、主に通学時や校...




令和2年度入学式

2020.04.10

4月8日(水)、入学式をおこないました。22名の新1年生が仲間入りし、全校...




授業・給食の様子

2020.04.10

新型コロナウイルスの感染拡大防止にご理解、ご協力いただき、ありがとうござい...


給食については、1,5,6年生は教室で、2,3,4年生はランチルームで食べ...



PAGE TOP